その38 このブログについて

 私たち日本人は森を切り開いて文明を築き、
木を刻む民族として世界でも類を見ない高い木工技術を持っています。
 その芸術表現は島国という地理的条件に守られ1500年余りの間、
細工から大工まで幅広い発展を遂げてきました。
 そして天然の調湿機能を有する木で作られた住居は温暖で多湿な環境の
我が国では無くてはならないパートナーでした。
 それは木の育たない寒冷な環境で生まれた石造りの住居文化とは
全く異なったものでした。



 しかし近年、鉄鋼技術の進歩とともに先進国の仲間入りを果たし、
いつしか木工は過去の遺物のようにあつかわれ、
徒弟制で引き継がれてきた伝統技術も活かす場を失い、
新建材による工期の短い家作りに押されて次々と途絶えてしまっています。
 このままでは伝統の知恵と技は伝統から伝説へとその形を失う日も
遠くないような気がします。

 このブログは「本当にいい家」とは何かを問い続けて
一つの答えにたどり着いた一人の大工を通して、
日本の気候風土を知り尽くした家作りを広く紹介したい、
そんな思いで起こしました。(宮崎 木の家 自然素材の家)

7 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

暖炉部屋や読書部屋はとてもすごい発想ですね。この家は古くなればなるほど、すごい家になりそうでこれからの楽しみがあるんじゃないですか?

匿名 さんのコメント...

水曜日、金曜日と車での通勤ご苦労さまです。建てられた家についてですが、とても環境の良い場所に建てられましたね。空気なんかとても美味しく感じるんじゃないですか。家の中を写真にて拝見させてもらいましたが、暖炉部屋や読書部屋など一般人じゃ考えられない物を作ったものですね。良かったら1回位招待して下さい。洗面台も2つ作られて見るものに楽しみを与えてくれる家だな~とつくづく思わされます。これからも楽しみながら家の作成やブログなど行って下さい。

匿名 さんのコメント...

珈琲が美味しい場所でもあり、空気が美味しい場所じゃないでしょうか?滝の写真も見ましたがとても涼しい場所じゃないですか。いいですね。最近の日本は異常気象が関係あるのか分かりませんが、とても暑すぎる。立っているだけでも汗がダラダラ流れ出します。
こうゆう時は滝の中で遊びたいですね。高千穂峰の写真なんか見ているだけで涼しく感じてとてもいいですよ。これからも、宜しくお願いいたします。

匿名 さんのコメント...

もしかしてと思ったのですが、
http://www.raliguras.com/
に勤めてませんか?
ネットでちょこっと見てみたら、そういう感じがします!
いつか確認してみてください。

匿名 さんのコメント...

探し人が見つかり大変良かったですね。
シーカヤックの師匠紹介しますの欄を見ました。
これは、一日では見きれないですよね。
この中の水中眼鏡が似合う男の写真は高千穂の峰さん本人のお写真ですか?とても楽しいお写真ですね。これからも楽しい写真やブログを宜しくお願いします。

匿名 さんのコメント...

探し人が見つかり良かったね!

熾とともに さんのコメント...

匿名さんへ
ありがとうございます。
いえいえ水中眼鏡の君は私ではありません。最近、引っ越しやらで講習受けきれていません。ブログには時々出没させていただいています(例えばhttp://www.nadakayak.com/blog/index.php?itemid=1381)最も最近では天草でこの春より3年連続で行なわれることになったシーカヤックアカデミーに参加して子供たちとテレビ取材をうけてしまいました。